このブログ「Theme3」を始動して、6ヶ月が経過しました。
もともと、このブログのテーマの一つに「ブログがコンテンツ・マーケティングにどのように貢献するのかを明らかにする」ということがあります。
私の仕事では、「コンテンツマーケをやりましょう。」というような提案をすることが、よくあります。
私のブログ経験や長い企画デザイン経験を背景に、様々なコンテンツ企画を行います。
もちろん、競合分析やキーワード分析もおこたりません。
しかし、実際は、お客さまにすぐに喜んでいただけるものもあれば、なかなか成果を上げられないものもあります。
「コンテンツマーケティング」はブログに限らず、SNSや紙媒体など、全てのコンテンツを指すのですが、デジタルマーケティングを考える場合、ブログは重要な役割を果たします。
そこで、自分のブログをコンテンツマーケティングを目的として作った場合は、どうなるのかを実践して、コンテンツ提案力を磨こうとしています。
実践に基づいていない提案は説得力に欠けますので、そこを埋めたいのです。
しかし、まだまだ、「Theme3」にコンテンツ企画にそった記事を揃えることができないのが実状です。
【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!
「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する
「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor
もくじ
コンテンツマーケティング第一段階の状況
趣味のブログはたくさん作ってきましたが、自身の目標を設定したブログは「Theme3」が最初です。
新しいドメインを取得して、いちから、はじめたのです。
ブログを開始するにあたって、第一フェーズの目標を設定しました。
- 記事数100記事に到達する
- ブログの企画・デザイン・戦略設定
6ヶ月で100記事書きたかったのですが…
事前に分かっていたことは60記事以上は必須ということです。
60記事を超えたくらいから安定したページビューを獲得出来るようになることは、様々な統計から分かっています。
6ヶ月で100記事達成を当初の目標としたのですが…(つまり2日で1記事くらい)
6ヶ月を経過した現在ちょうど半分の50記事しかありません。
しかも、100記事に到達するまでは通常行うページの企画構成を行っていません。
通常でしたらキーワード分析などを行って、ページの骨子を決めライティングするべきなのです。
しかし、最重要の目標が「100記事」なのですから、しかも短期で…、ページ構成企画は諦めました。
自分のブログなので、仕事とは違って妥協しました。
そのためでしょうか、検索で1ページ目に登場するページはたったの1記事しかありません。
ブログの企画・デザイン・戦略設定は?
通常の仕事ではターゲット・目標・戦略を明確にしてデザインまで設定して提供するところです。戦略については「仮説」になりますが…
しかし、「Theme3」では、これも無視しました。
企画について
企画に関しては、以下のとおり。
- メインターゲット:企業のWEB管理者
- 目標:コンテンツマーケティングを目標にしたWEB運営を自走できるノウハウを提供すること
しかし、いくら目標を掲げたところで、集客できなければ意味がありません。
そこで「100記事」が第一目標となるわけです。
さらに「戦略」については、サイトがどのように育つかによって変える必要があります。
そのため、「仮説」と「分析・評価」を繰り返していきます。
つまり、コンテンツ・マーケティングは、効果が得られるまで、常に「戦略策定中」ということになります。
競合が強すぎたりする場合も「戦略」は変えざるを得ません。
デザインについて
次に、デザインについてです。
最近は優秀なブログ用のテーマがあるのでデザインは後から確定させることにしました。
私の場合は以下の理由でブログテーマは「STORK19 」を選びました。
- 記事を書くための機能が優れている
- 設定が多すぎない
- トップページも簡単に作れる
「STORK19 」は多くの企業が企業ブログにも採用している優秀なテーマです。
他のテーマでは、記事を書く際に設定を迷ってしまうことがあります。
しかし、「STORK19」はそんなことはありません。
書くために「ちょうどいい機能性」を持っているからです。
また、トップページをつくるブロックも多数用意されているので、他にないトップページを作ることができます。
このあたりが、企業にも選ばれる理由なのだと思います。
さて、テーマは決まってもデザインは簡単には決まりません。
どうやっても、WordPressテーマを使用する場合は、デザインが似通ってしまいます。
私の場合「STORK19」のデザイン特性を理解するまでに1ヶ月くらい必要でした。
「STORK19」は影がついたコンテンツフィールドが特徴です。
白い背景と影が絶妙で、美しい仕上がりになります。
独自のデザイン性を持った「STORK19」ブログを作ろうとした場合、まず、その影を無くしてしまうしか、ありませんでした。
ヘッド部分を見れば、「STORK19」だ、と分かってしまうのですが、ちょっと変わった印象を持ってもらえるのではないかと思います。
その「ちょっと」を実現するのに大きなパワーが必要でした。
このあたり、デザイナーとしての性です。
ブログを作る場合はアイキャッチがデザイン性の多くを決定づけます。
まずはアイキャッチをどうするか決めることがブログデザイン確定の早道です。
【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。
・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能 他、機能多数。
集客の推移
では、実際のページビュー数の推移を見ていきます。
これからブログを使ったマーケティングを計画している方に、参考にして欲しいです。
以下、Jetpackの統計情報です。
統計概要(2023年7月8日時点)
「2023 in review」と「All-time highlights」に数字の不一致がありますが、「All-time highlights」が正しいです。
表示数 | 訪問者 | 投稿数 | コメント数 |
---|---|---|---|
1,285 | 816 | 52 | 11 |
週別推移
このブログは1月21日にスタートしています。
それ以前のものは、テスト等のものです。
月別推移
月別にすると順調に伸びていることがよく分かります。
しかし、6月の総数は以下。
表示数 | 訪問者 | 訪問者ごとの表示数 | 公開した投稿 |
---|---|---|---|
463 | 327 | 1.42 | 10 |
実際の数字は本当に悲惨です。
「6ヶ月を費やしてこんなもの?」という実際が見えてきます。
【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!
「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する
「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor
まとめ
以上、見てきたように、ブログを利用したコンテンツマーケティングはかなり大変だということがお分かりいただけたと思います。
しかし、私は「やめたほうがいい」といっているわけではありません。
実際どのように推移するかをきちんと知った上で、ブログやコンテンツマーケティングに取り組んでいただきたいのです。
以下は私の趣味のブログです。
今年に入って1記事しか公開していませんが、1週間で表示数:1,510、訪問者数:1041を数えます。
ブログは蓄積型の資産なのです。SNSのようにアカウントが凍結されることもありません。また、いったん獲得したファンは継続的にブログを訪問してくれます。
何一つ戦略がなくても、続けていれば、これくらいは誰でも到達できます。
戦略をもって記事を公開すれば、確度の高い集客が増えます。
このように考えると、ブログがマーケティングに果たす役割は大きいものととらえることができるでしょう。
とにかく、早く着手すること、そして、なるべく早く問題点に気づくことです。
継続的な情報公開と分析が行える体制を整え、積極的に取り組んでいただきたいと思います。
今後、100記事に到達した時点で「Theme3」は第二フェーズに移行します。
そこからは、戦略を持って、記事をリライトしていく予定です。