CocoonをSWELLに変更するとどうなる?

ウインドウのリサイズ終了後に画面をリロードする方法とユーザーエージェントの判定。

本ページはプロモーションが含まれています

レスポンシブ・デザインのランディングページで、jQueryプラグイン「slider.js」を使って、フル画面の画像tickerを設置しました。

しかし、小さい画面からブラウザのウインドウを広げた際、画像が足りない現象が起きてしまいました。

ランディングページなので、なるべく簡単に対処したかったので、リロードすることにしました。

この記事は2020年の記事のリライトです。
現在では「slider.js」をオススメしません。代わりに「Swiper.js」を使用するとよいでしょう。
この記事ではリサイズイベントの間引き方法やユーザーエージェントの判定方法等、基本的なノウハウを掲載しています。
現在のユーザーエージェント判定はiOS13以降のiPad判定が必要となる場合があります。
こちらも最後に解説します。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

現象

ブラウザ画面を大きくドラッグするとフル画面の画像が途中で終わってしまいます。

※上のウインドウサイズから下のウインドウサイズに変更した際の現象

原因はウインドウサイズを小さい状態で、「slider.js」が画像を連続させていたので、大きくすると画像幅が足りなくなってしまうという単純なものです。

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

回避策:ウインドウのリサイズ操作が終わった時にリロード(リサイズイベントの間引き処理あり)

そこで、大きいウインドウサイズにした際に、画面をリロードすれば「slider.js」がウインドウサイズを再認識し、画像をフルに並べてくれると考えました。

本当は画面サイズを大きくしたときだけの処理なので、画面サイズをリサイズ前後で判定して処理してもいいのですが、今回はシンプルに大小を問わずウィンドウリサイズした際に処理することにしました。

タイマー処理を使ってリサイズイベントの間引きを行っています。

$(function(){
	var timer = false;
	$(window).resize(function() {
		if (timer !== false) {
			clearTimeout(timer);
		}
		timer = setTimeout(function() {
			//リロードする
			location.reload();
		}, 200);
	});
});

これで、「slider.js」の問題は解消します。

しかし、スマホの場合はリサイズイベントの発生が特殊なので、スマホを判定してリロードを抑止します。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

スマホのウインドウリサイズイベントの対応

テストしてみると、スマホの場合もウインドウリサイズイベントが発生します。

スマホのブラウザーは見た目上、画面いっぱいに表示されています。
そのため、縦にしたり、横にしたりしなければ、ウインドウのリサイズは起こらないように見えます。

しかし、実際には画面を一番下までスクロールした際に、ウインドウリサイズイベントが発生します。

このため、ウインドウリサイズでリロードしてしまうと、スマホのスクロール時にリロードが発生してしまいます。
処理性能としても好ましいことではありません。

そこで、スマホの場合はユーザーエージェントを判定し、リロード処理を抑制することにしました。
また、タブレットもスマホの処理に準ずることにします。

JavaScriptによるユーザーエージェントの判定でスマホのリロード処理を抑止する

ウインドウがリサイズされた場合にリロードを行うロジックでしたので、スマホとタブレットの場合は後処理を抑止する判定を行えば、問題はクリアされます。
そこで、ユーザーエージェントを判定しPC、スマホ、タブレットの切り分けを行うことにしました。

JavaScriptによるユーザーエージェントの判定は以下のページを参考にさせて頂きました。

設置したJavaScript

設置したスクリプトは以下です。

$(function(){
	var _ua = (function(u){
      return {
        Tablet:(u.indexOf("windows") != -1 && u.indexOf("touch") != -1 && u.indexOf("tablet pc") == -1) 
          || u.indexOf("ipad") != -1
          || (u.indexOf("android") != -1 && u.indexOf("mobile") == -1)
          || (u.indexOf("firefox") != -1 && u.indexOf("tablet") != -1)
          || u.indexOf("kindle") != -1
          || u.indexOf("silk") != -1
          || u.indexOf("playbook") != -1,
        Mobile:(u.indexOf("windows") != -1 && u.indexOf("phone") != -1)
          || u.indexOf("iphone") != -1
          || u.indexOf("ipod") != -1
          || (u.indexOf("android") != -1 && u.indexOf("mobile") != -1)
          || (u.indexOf("firefox") != -1 && u.indexOf("mobile") != -1)
          || u.indexOf("blackberry") != -1
      }
    })(window.navigator.userAgent.toLowerCase());
    
	if(_ua.Mobile || _ua.Tablet){
    	//この中のコードはスマホとタブレットにのみ適用
    }else{
    	//この中のコードはスマホとタブレット以外に適用
    	var timer = false;
    	$(window).resize(function() {
        if (timer !== false) {
        		clearTimeout(timer);
    		}
        timer = setTimeout(function() {
        		//リロードする
        		location.reload();
    		}, 200);
    	});
  	}
});

まとめ(付録:iOS13以降のiPad判定)

ユーザーエージェントの判定は様々な機種の登場によって変更を余儀なくされるので注意が必要です。

iPadもiOS13以降判定が変わりました。

もし、iOS13以降のiPadを判定する必要がある場合は以下のようになります。

// iPad判別
var ua = window.navigator.userAgent.toLowerCase();
if (
  ua.indexOf("ipad") > -1 ||
  (ua.indexOf("macintosh") > -1 && "ontouchend" in document)
) {
  // iPadでの処理
}

このページではウインドウのリサイズ終了後に画面をリロードする方法を採りあげました。

しかし、根本的な問題は「slider.js」がレスポンシブ・デザインに対応していないことです。

本来はレスポンシブ対応のカルーセルを使うべきでしょう。

jQueryを使っていない「Swiper.js」がおすすめです。

「Swiper.js」については別の機会に紹介したいと思います。

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

プロモーション

戦略的WEBサイト構築方法

戦略的WEBサイト構築方法
WEB担当者にオススメ

WEBサイトをビジネス戦略のPDCAサイクルに組み込むための考え方と、サイトを内製化する方法を分かりやすく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

ABOUT US
lin記事を書いている人
はじめまして。「lin」です。クリエイティブディレクター兼グラフィックデザイナーとして活動しています。おかげさまで、キャリア25年以上になりました。「Theme3」は、私が企画デザイン事務所スラッシュディーの仕事で得たノウハウを公開します。
※以下は私が活動している企業情報にリンクしています。