CocoonをSWELLに変更するとどうなる?

Cocoonのページナビを変更する

本ページはプロモーションが含まれています

無料WordPressテーマ「Cocoon」には、他では類を見ない巨大なページナビ(ページを送るボタン)がついています。

このページナビがデザインに与える影響は、絶大なものがあります。

シンプルなデザインを目指す場合は、見たこともないよう様なページナビは邪魔になるだけでしょう。

そこで、「Cocoon」のページナビをもう少しノーマルなものに変更してみましょう。

今までの過去記事は以下から見ていただけます。古い順番から並んでいます。



lin

Cocoonのページ遷移ボタンをシンプルなボタンに変更します。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

Cocoonのページナビの概要

では、まず「Cocoon」標準のページ遷移ボタンを見てみましょう。

Cocoonのページナビ

「次のページ」が驚くほど巨大です。

これは、おそらくスマホ対応でしょう。

ページ番号を指でタップするのは難しいですが、Cocoonの「次のページ」ボタンは簡単にタップできます。

しかし、デザイン的にみると大きすぎると感じます。

これを以下のようなシンプルなページナビに変更してみます。

変更後のページナビ

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

CocoonのページナビをCSSで変更する

「Cocoon」のページナビの見かけを変更するのはCSSで簡単にできます。

style.cssに以下を追加します。

/*ページナビ*/
.pagination-next {
	display: none;
}
.page-numbers {
    color: var(--cocoon-text-color);
    text-decoration: none;
    display: inline-block;
    height: 40px;
    width: 40px;
    line-height: 40px;
    text-align: center;
    margin: 0 4px;
    border-radius: 0;
    border:none;
}
.pagination .current,
.pagination a:hover {
    background-color: #111;
    color: #fff;
}
.page-numbers.dots {
    opacity: 1;
    background-color: #fff;
}

シンプルなのでひとつ一つ解説します。

「次のページ」を消す

次のページボタン
.pagination-next {
	display: none;
}

「Cocoon」の大きな「次のページ」をdisplay: none;で消します。

ページ番号を成形する

ページ番号を整えます。

ページ番号
.page-numbers {
    color: var(--cocoon-text-color);
    text-decoration: none;
    display: inline-block;
    height: 40px;
    width: 40px;
    line-height: 40px;
    text-align: center;
    margin: 0 4px;
    border-radius: 0;
    border:none;
}

var(–cocoon-text-color);はCSS変数です。カスタマイザーで設定した文字色はこのような形で利用することができます。

text-decoration: none;でリンクのアンダーライン等をなくします。

display: inline-block;によって文字を横並びにします。

height: 40px; width: 40px;で大きさを設定します。40×40pxはスマホのボタンサイズの推奨値です。

line-height: 40px;で文字の高さを合わせます。

text-align: center;で文字をセンター合わせにします。

margin: 0 4px;で文字の間隔を設定します。

border-radius: 0;で文字の丸みを除去します。

border:none;でページ番号の枠を除去します。

カレントとマウスオーバーの色を設定します。

カレントのページ番号とマウスオーバーの色を設定します。

ページナビの色指定
.pagination .current,
.pagination a:hover {
    background-color: #111;
    color: #fff;
}

ドットを成形する

ページの間にあるドットを成形します。

ページナビのドット
.page-numbers.dots {
    opacity: 1;
    background-color: #fff;
}

opacity: 1;で透過をなくします。1は100%表示。.7は70%表示。

背景に色が入っていたので、background-color: #fff;で白色を設定します。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

まとめ

めずらしく、CSSコードの解説を残しました。

ページナビの成形だけのCSSにも色々な学びがあると思います。

CSSがどんなものなのかご理解いただけるはずです。

初心者にも見て欲しいページになりました。

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

プロモーション

戦略的WEBサイト構築方法

戦略的WEBサイト構築方法
WEB担当者にオススメ

WEBサイトをビジネス戦略のPDCAサイクルに組み込むための考え方と、サイトを内製化する方法を分かりやすく解説します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

ABOUT US
lin記事を書いている人
はじめまして。「lin」です。クリエイティブディレクター兼グラフィックデザイナーとして活動しています。おかげさまで、キャリア25年以上になりました。「Theme3」は、私が企画デザイン事務所スラッシュディーの仕事で得たノウハウを公開します。
※以下は私が活動している企業情報にリンクしています。