CocoonをSWELLに変更するとどうなる?

WordPress Popular Postsをショートコードで設定する方法

本ページはプロモーションが含まれています

人気記事ランキングを表示するためのWordPressプラグイン「WordPress Popular Posts」をバーション6.1.3にアップグレードしたところ、人気記事を表示していたサイドエリアで警告が表示されました。

WordPress Popular Postsの警告
「WordPress Popular Posts」の警告の内容

管理者への重要なお知らせ:WordPress Popular Postsの「クラシック」ウィジェットは廃止されます。

このウィジェットは廃止されました。できるだけ早くWordPress Popular Postsブロックまたはwppショートコードに置き換えてください。

私の場合、この「Theme3」を含め、2つのブログテーマのウィジェットが古いままです。

テーマがブロックウイジェットをサポートしていないものもあります。

その場合、「wppショートコード」によって対応するしかありません。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

wppショートコードを使用する

「WordPress Popular Posts」の詳細を調べてみると、公式サイトから以下の解説が公開されています。

「2.テンプレートタグ」のページで「Example」欄の「With the wpp shortcode:」以下がwppショートコードのコードサンプルです。

警告が消えなかったので、以上の情報を元に緊急対応することにしました。

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

STORK19ブログのwppショートコード

当ブログ「Theme3」の「STORK19 」の場合、クラシックウィジェットに「人気の投稿」を設置する際、「[画像付き]最新の投稿」とデザインを統一するのが、結構大変だったのです。

しかし、クラシックウィジェットで配置していたので、使えなくなってしまいました。

このページでは緊急対応用に、wppショートコードとcssのみ掲載します。

wppショートコード

[wpp range='last30days' order_by='views' post_type='post'
limit='5' thumbnail_width='110' thumbnail_height='70']

STORK19用CSS

/* WordPress Popular Posts */
ul.wpp-list {
	margin-top: -0.75em !important;
}
/* ビュー数を消す */
ul.wpp-list .wpp-meta {
	display: none;
}
ul.wpp-list .wpp-post-title {
	color: var(--main-text-color) !important;
	text-decoration: none !important;
}
ul.wpp-list li {
    list-style: none;
    position: relative;
    margin: 0;
    padding-top: 1em !important;
    padding-bottom: 1em !important;
    border-bottom:1px dotted rgba(125,125,125,0.2) !important;
    transition: .3s ease-in-out;
}
ul.wpp-list li:hover .wpp-post-title,
ul.wpp-list li:hover .wpp-thumbnail,
ul.wpp-list li:hover::before {
    opacity: 0.7;
    transform: translate(0,-2px) !important;
}
ul.wpp-list li:last-child{
	border-bottom:none !important;
}
/* サムネールを成形する */
@media only screen and (max-width: 980px) {
	.wpp-thumbnail{
		margin: 0 0.7em 0 0 !important;
		width:100%;
		max-width:110px;
	}
	
}
@media only screen and (min-width: 981px) {
	.wpp-thumbnail{
		margin-right: 10px !important;
		margin-left: 0 !important;
		width:100%;
		max-width:100px;
	}
}

@media only screen and (max-width: 400px) {
	.wpp-thumbnail{
		margin: 0 0.7em 0 0 !important;
		width:calc(100% - 0.7em);
	}
}
@media only screen and (min-width: 981px) {
	.wpp-post-title {
		padding-top: 0px !important;
		padding-bottom: 0px !important;
		margin-left: 0 !important;
		margin-top: 0 !important;
		margin-bottom: 0 !important;
		padding-right: 1.2em;
		position: relative;
		min-height: 62px;
	}
}
/* タイトル部を成形する */
@media only screen and (max-width: 980px) {
	.wpp-post-title {
		padding-top: 0px !important;
		padding-bottom: 0px !important;
		margin-left: 0 !important;
		margin-top: 0 !important;
		margin-bottom: 0 !important;
		padding-right: 1.2em;
		position: relative;
		min-height: 70px;
	}
}
@media only screen and (max-width: 400px) {
	.wpp-post-title {
		min-height: 62px;
	}
}
.wpp-post-title::after {
    font-family: var(--stk-font-awesome-free,"Font Awesome 5 Free");
    font-weight: 900;
    content: "\f105";
    position: absolute;
    right: 6px;
    line-height: 1;
    font-size: 1em;
    top: 50%;
    margin-top: -0.5em;
    transition: .15s ease-in-out;
    color: var(--main-link-color);
}

ul.wpp-list li a::before {
    content: none !important;
    
}
ul.wpp-list li {
	position: relative;
}
ul.wpp-list li::before {
    counter-increment: number;
    content: counter(number);
    background-color: var(--label-bg) !important;
    color: var(--main-ttl-color);
    margin-right: 0px;
    width: 1.5em;
    height: 1.5em;
    line-height: 1.5em;
    font-size: 75%;
    border-radius: 0 !important;
    font-weight: bold;
    display: block;
    text-align: center;
    position: absolute;
    left: 0 !important;
    top: 1.3em !important;
    z-index: 1;
    transition: .3s ease-in-out;
}

不要な部分がありそうですが、これで一応「最新の投稿」と統一感をもって、人気記事を配置できます。

上記のショートコードではビュー数を表示にしておいて、CSSでビュー数を非表示にしています。

ビュー数が必要無い場合はショートコードに「stats_views=0」を追加します。

以下のコードでビュー数は表示されません。

[wpp range='last30days' order_by='views' post_type='post'
limit='5' thumbnail_width='110' thumbnail_height='70' stats_views=0]

お気づきの点がありましたら、コメントにお書き込みください。
よろしくお願いします。

【PR】「Theme3」では、企業サイトのWordPressベーステーマに、100%GPLテーマ「 Arkhe 」をオススメしています。
「 Arkhe 」は高機能有料プラグイン「 Arkhe Pro Pack 」と連携することによって利便性とカスタマイズ性の両立が可能です。制作・マーケのプロの方に是非!

「Arkhe」の詳細を見る
「Arkhe Pro Pack」(サブスク版)を購入する

「Arkhe Pro Pack」には以下が含まれています。「Arkhe Blocks Pro」と「Arkhe Toolkit」には買い切り版もあります。
・Arkhe Blocks Pro
・Arkhe Toolkit
・Arkhe CSS Editor

Arkheブログのwppショートコード

もう一つのブログは弊社のブログでした。

このブログは「Arkhe」を使ったシンプルな作りです。

人気記事に「WordPress Popular Posts」を使用しています。

「Arkhe」の場合はブロックウイジェットが使えますので、対応は簡単でした。

WordPress Popular Postsブロック設定

シンプルな表示ですので、ショートコードも作ってみました。

タイトルを表示する場合のwppショートコード

ヘッダーに「Popular Post」と入れる場合は以下のようになります。

[wpp header='Popular Post' header_start='<h3 class="popular-article">' header_end='</h3>' range='last30days' order_by='views' post_type='post' limit='5' thumbnail_width='75' thumbnail_height='75']

CSS

/*左にできる余白を削除*/
ul.wpp-list  {
	padding-left: 0 !important;
}
/*ビュー数を削除 stats_views=0 の場合は不要*/
ul.wpp-list .wpp-meta {
	display: none;
}
/*マウスオーバー*/
ul.wpp-list a:hover {
	color: #be056d;
	text-decoration: none !important;
}
/*ウイジェットタイトルの調整*/
.popular-article {
	margin-bottom: 1em;
}

所感

ブロックエディタの登場でクラシックウイジェットも廃止されるものが増えていくかもしれません。

緊急で対応することが、度重なることは、かんべんしてほしいです。

人気記事ランキングのように、ニーズの高い機能は、WordPressテーマ自体でサポートされていると助かります。

しかし、性能が犠牲になることもあるようなので、プラグインの方がいいのかもしれません。

いずれにしても、人気記事ランキングをサポートしているブログテーマは増えているように思います。

当方が使用しているテーマでは「SWELL」「SANGO」「Cocoon」は人気記事ランキングをサポートしています。

【PR】「Theme3」では、ブログ用のWordPressテーマに、人気と高機能を誇る「 SWELL 」をオススメしています。

「SWELL」の特徴を見る
「SWELL」の購入はこちら

・ブロックエディター完全対応
・高速化機能を標準搭載
・100%GPL
・企業サイトの制作も可能
他、機能多数。

プロモーション

戦略的WEBサイト構築方法

戦略的WEBサイト構築方法
WEB担当者にオススメ

WEBサイトをビジネス戦略のPDCAサイクルに組み込むための考え方と、サイトを内製化する方法を分かりやすく解説します。

6件のコメント

突然すみません。
ショートコードのどこにstats_views=0を入れたら良いでしょうか。

はじめての書き込みありがとうございます。
私は「post_html=’」の前アタリに入れています。

「wpp range=’last30days’ order_by=’views’ post_type=’post’
limit=’5′ thumbnail_width=’110′ thumbnail_height=’70’ stats_views=0 post_html=〜」

ショートコードをテストしてみると post_html=〜以降が必要ないことが分かりました。
CSSも再調整しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

seven − three =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT US
lin記事を書いている人
はじめまして。「lin」です。クリエイティブディレクター兼グラフィックデザイナーとして活動しています。おかげさまで、キャリア25年以上になりました。「Theme3」は、私が企画デザイン事務所スラッシュディーの仕事で得たノウハウを公開します。
※以下は私が活動している企業情報にリンクしています。